カルロス・アルカラスから学ぶべきことを、子どもたちに伝える!

読了時間:7分
公開日 2023年05月26日

バボラが特別に設計された先駆的なキッズラケットシリーズを発売。

昨日、30人の子どもたちがカルロス・アルカラスやドミニク・ティームとプレイしながら、トニ・ナダルからチャンピオンになるための方法を教わるという、人生にまたとない素晴らしいチャンスを得ました。 このパリでのイベントは、若いプレーヤー向けに特別にデザインされた、バボララケットシリーズ発売の一環として行われたものです。

子ども用ラケットは以前からありましたが、フルサイズのモデルをただ小さくしただけのものがほとんどでした。 フランス・リヨンを本拠とするバボラ社は、フランスとアメリカの科学者、コーチ、行動学の専門家との先駆的な共同研究により、4~12歳の子供のニーズを考慮した一連のラケットを開発、設計、製造しました。

このラケットシリーズの発売にあたり、フレンチ・オープンで最このラケットシリーズの発売にあたり、フレンチ・オープンで最も成功したコーチであるトニ・ナダルが、8歳から12歳の子ども30人に、クレーコートで最高のプレーをする方法を教えました。2020 USオープンチャンピオンのドミニクティエムとUSオープンの現チャンピオン、カルロスアルカラスも、子供たちと遊ぶイベントに参加しました。


イベントのすべての写真とビデオを見つけます。カルロスアルカラズとドミニクティエムのパリグランドスラム前の最初の反応 :

イベントに参加した幸運な子どもたちは、パリのさまざまなテニス協会、ヤニック・ノアが1996年に設立した、恵まれない都心部の子どもたちをテニスを手段として支援する慈善団体Fête le Mur1、イベントの主催であるパリ・グランドスラム のすぐ北にある、ブローニュの森のカントリークラブ、ラガルデール・パリ・レーシングから選ばれました。 子どもたちはコート上で世界最高峰のコーチから指導を受けだたけでなく、ラケットの張り方も学びました。ラケットのパフォーマンスの50%はストリングに由来するため、バボラではラケットのストリングの張り方を知ることが、プレーヤーがゲームを最適化するために欠かせない部分であると考えています。

「バボラは、1875年に創業したテニス界の老舗です。」と、5代続くファミリー企業であるフランスのバボラ社の代表エリック・バボラは言います。「しかし私たちは、時代や技術の変化に合わせて進化することによって、その存在意義を保ってきました。 ジュニアたちはテニスの未来ですから、若い世代のプレーヤーにテニスを愛する心を育むことが、ブランドとしての目標です。 そこで、当社の革新と研究の伝統を生かし、若い選手のニーズに合わせた特別な装備を提供することにしました。」

バボラ社は、高名なパートナー2社とトップコーチのグループと協力し、若いプレーヤーに特有のニーズと期待を満たすようにデザインされた、世界初のラケットシリーズを開発しました。

科学的な意見は、フランスの研究所LIBM(Laboratoire Inter-universitaire de Biologie et Motricité)に求め、運動能力やバイオメカニクスを最適に発達させ、特に成長期の身体の負傷を防ぎ、子どもが最適に成長するためにはラケットは何を提供する必要があるかを検討しました。 LIBMは、フランス国内の15のテニスクラブに所属する300人以上の子どもたちを分析し、サイズ、バランス、グリップといった特性について最適なものを見極めました。

このアプローチと研究について詳しく知る:

教育的アドバイスは、テニスの学習・指導技術を専門とする約10名のトップコーチに求め、バボラ社はこれを参考に、子どもたちの練習の上達とプレーの楽しさを支援するラケットをデザインしました。 このグループには、テニスの技術やコーチングの進化についての著書2があり、この分野の専門家として知られるFFTコーチ、オリビエ・ルトール氏も参加しました。

心理学的・行動学的な専門知識は、コート16,(ニューヨークの子ども専用テニスクラブ)に求め、テニスの指導や練習の新しい刺激的な方法を検討しました。 バボラとコート16は共同で、コート上の子供たちを観察・分析し、新しい用具をテストするためのスペース「バボラキッズラボ」を初めて作りました。

この研究開発から誕生したのが10種類のラケットです。「Bフライ」モデル(女子用)5種、「ボールファイター」モデル(男子用)5種のラケットは、年齢に応じたサイズアップが可能です。 従来の大人用ラケットからの子どもサイズレプリカとの違いには以下のようなものがあります。

• グリップサイズを小さくし操作性を向上させ、衝撃や有害な振動を減少させる

• 軽量化による操作性の向上

• 開放的で進化したストリングパターンでパワーを出しやすく

• 厚く長いバンパーでラケットの保護と耐久性を向上

• 学習ツールをラケットに搭載し、学習しやすく(アイコン、改良型バンパー)

• ステッカー がヨーク (またはブリッジ – スロートの上部) に付いてラケットをパーソナライズ

• 男女の特性に合わせる:女の子向け「Bフライ」シリーズ、男の子向け「ボールファイター」シリーズ、フェイスカードにキッズアクティビティ、プロ選手マスコットのサポート練習など

10種類のラケットはいずれも28~30ユーロ台(35ドル前後、3634円、320人民元)の価格で、4~12歳の方におすすめです。 製品写真を見る・ダウンロードする:

バボラでは、ラファエル・ナダル選手が使用している「ピュア・エアロ」のジュニア版をはじめ、「ピュア・エアロ」「ピュア・ドライブ」「ピュア・ストライク」など、ジュニア向けのラケットを発売しています。 しかし、これらは大部分が大人用モデルの子ども用同等品であるのに対し、Bフライやボールファイターのモデルは、若いプレーヤーのニーズを考慮して設計されています。

バボラのすべてのキッズラケットを見る

登録して今後のBabolatプレスリリースを受け取ってください :

1. フランス語の「Fête le Mur」は、直訳すれば「壁を越える」という意味ですが、「突破する」という訳がよりふさわしい。 しかし、このチャリティには、正式な英語名がありません。

2. 主に「Tennis évolutif」(進化するテニス)、オリビエ・ルトール & ジャンクロード・マルション著(ギイ・フォルジェによる序文)、1999年 Tennis Cooleurs刊。


Photo credits : @ahtlaqdmm & @adem_photographie

おすすめの関連記事

テニス

バボラは、ジュニア特有のニーズを把握するため、LIBM研究所と共同で研究を行っています

読了時間:2分
公開日 2023年05月26日