コンテンツ画像

チャンピオンたちと祝う
バボラのテニスラケット30周年記念

読了時間:3分
公開日 2024年05月24日

1875年に世界初のテニスストリングを発明したバボラは、1994年に初めてテニスラケットを発売しました。ストリングやラケットアクセサリーで培った100年以上の経験と知識をもって自社製のテニスラケットを手掛けたことは、ブランドの歴史における大きな転機となりました。挑戦し、進化し続ける姿勢は、ブランドのDNAとも言えます。初めてコートに立つプレーヤーから、ラファエル・ナダルやカルロス・アルカラスといった偉大なチャンピオンまで、たくさんのテニスプレーヤーと30年間にわたって育んできた絆が、バボラをテニスのリーディングカンパニーへと成長させてくれました。フランス、ヨーロッパ、アメリカ、日本など世界150か国で成功を収め、「Babolat Pure Drive」のようなアイコニックな青いラケットや「Babolat Pure Aero」などのベストセラーを生み出しました。この記念イベントは、バボラ社長のエリック・バボラや多くの歴代チャンピオンが同席のもと、パリの有名クラブ、ラガルデール・パリ・レーシングで開催されました。

パリで祝うバボラのテニスラケット30周年

バボラがテニスラケットに参入して、今年で30年。パリの有名なクラブ、ラガルデール・パリ・レーシングにて、節目を記念してイベントを開催しました。エリック・バボラ、ラファエル・ナダル、カルロス・モヤ(1998年に初めてバボララケットでパリ・グランドスラム制覇)、カルロス・アルカラス(テニス史上最年少の世界ランクNo.1)、フェリックス・オジェ=アリアシム、ホルガ・ルーネ、アルチュール・カゾー、ファビオ・フォニーニ、キャメロン・ノーリーらが出席しました。ヤニック・ノアの「フェット・ル・ムール」協会の子どもたち参加のもと、青いクレーコートでのワークショップも開催されました。

バボラのテニスにおける歴史を振り返ると、天然ガットの最初のストリングから始まり、フランスのテニス界の四銃士(ラコステ、ボロトラ、コシェ、ブルニョン)やスザンヌ・ランラン、ビヨン・ボルグ、ピート・サンプラス、ボリス・ベッカーなどの偉大なチャンピオンにより有名になったVSストリングへと続きます。さらに、初のストリングマシン「コーディネル」や合成ストリングなど、数々の発明が続きました。2001年にはテニスボール、2002年からはミシュランとの提携によりテニスシューズ、そしてアパレルも展開し、テニスプレーヤーにトータルコーディネート提供しています。バボラは、常に進化し続けるブランドです。

まもなく迎えるバボラ創業150周年

バボラの歴史は、魅力的で多岐にわたるコラボレーションと、テニスのレジェンドたちとの厚い信頼によって紡がれてきました。私たちに夢を見せてくれたチャンピオンたちは、バボラの製品とサービス、そしてたゆまぬイノベーションを存分に活用して、世界のトップに君臨してきました。カルロス・モヤ、李娜(リー・ナ)、キム・クライシュテルス、カロリナ・プリスコバ、ガルビネ・ムグルザ、そしてもちろんラファエル・ナダル(1996年に10歳でバボラと契約し、2005年にパリでグランドスラム初優勝、2008年1月には世界ランクNo.1)などが挙げられます。

ラファエル・ナダルとバボラの関係は、彼の勝利、22のメジャータイトル、14のパリ・グランドスラム優勝、2つのマスターズタイトル、5つのデビスカップ、そしてシングルス(2008年北京)とダブルス(2016年リオ)でのオリンピックタイトルに留まりません。ラファエル・ナダルは9歳の時にバボラファミリーとなりました。当時、サッカーとテニスの間で迷っていましたが、2001年に初めて国際契約をバボラと結びました。彼の模範的な姿勢、謙虚さ、敬意から、彼はバボラの価値観を体現するアンバサダーとなっています。

バボラは常に次世代の才能を発掘することを大切にしてきました。数年前から始まったこの取り組みの中で、カルロス・アルカラスは10歳でバボラファミリーとなり、バボラカップで優勝しました。2022年9月に世界ランクNo.1を達成し、21歳にしてすでに2つのメジャータイトルを獲得した彼は、昨年の全米オープンにて2030年までバボラと再契約しました。彼だけでなく、ドミニク・ティエム、ソフィア・ケニン、李娜(リー・ナ)、そしてロジェ・バセランとジュリアン・ベネトーのペア(2014年パリ・グランドスラム)もバボララケットでグランドスラムを制覇しました。ジョー=ウィルフリード・ツォンガやニコラ・エスクデなど、マスターズ1000やデビスカップで歴史を作った選手たちもいます。彼らのキャリアは、今日バボラに信頼を寄せる若い世代のリーダーたち、ホルガ・ルーネ、フェリックス・オジェ=アリアシム、アルチュール・フィルス、アルチュール・カゾー、レイラ・フェルナンデス、クララ・ビュレルにインスピレーションを与えています。

この記念すべき節目に、バボラは限定モデル(世界30,000本)の「PURE DRIVE」ラケットを発表しました。ゲームを革新し、高い操作性と破壊力あるパワーでコートの常識を覆します。PURE DRIVE 30th ANNIVERSARYには、歴代のPURE DRIVEに使用されたドライブブルーを組み合わせたユニークなペイントが施されています。バボラが誇るテニスラケットの一つです。30年という節目に、これまでの歩みを振り返りながら、未来を見据えて動きはじめます。

※バボラ契約選手はカスタマイズされたラケットや写真とは異なるモデルを使用している場合があります。

おすすめの記事

コンテンツ画像 テニス

バボラが3年連続でマドリード OPのオフシャルストリンガーに

読了時間:3分
公開日 2024年04月25日
コンテンツ画像 テニス

子どもたちに伝え、
選手たちから学ぶ

読了時間:4分
公開日 2023年05月26日