バボラ:ラケットスポーツファンを魅了し続けてきた
150年の青春、情熱、そして革新

コンテンツ画像 コンテンツ画像

バボラの長い歴史とラケットスポーツ界での確固たる地位は、その卓越した専門技術、スキル、そして絶え間ない革新の証です。だからこそ、この記念すべき150周年はエリック・バボラにとって象徴的であり、重要なのです。「私たちは150年の青春、情熱、そして革新をお祝いします。「青春」とは、好奇心を持ち、自由で、大胆に行動し、その情熱を共有することです。「情熱」は、競技と関わるプレーヤーへの愛であり、多くのプレーヤーたちと強い絆を築いてきました。そして、バボラで常に続けている「革新」。プレーヤー、コーチ、トレーナー、ストリンガー、店頭スタッフ、バボラパートナーに関わらず、私たちは皆、テニス、パデル、バドミントン、そしてピックルボールを愛する人々の心を踊らせることに情熱を注いでいます。2025年、150周年をコートやスクール、アマチュア大会から伝統ある大会、そしてショップにてお祝いします。「共有」は、5世代にわたって受け継がれてきたバボラのDNAです。ラケットスポーツ業界において数少ない独立系企業の一つであり、それが私たちのアイデンティティをさらに強化しています。」

Juan Lebron Milan

バボラの歴史

1875年に創業したバボラは、ナチュラルガットストリングの発明をし、テニスの歴史を変えました。以来、テニス、パデル、バドミントン、ピックルボールにおけるパイオニア的存在です。ラケット、シューズ、ストリング、バッグなど、バボラは革新を続け、あらゆるプレーヤーが楽しみながら最高のパフォーマンスを発揮できるようサポートしています。1世紀半にわたるこの物語は、ラファエル・ナダル、カルロス・アルカラス、フアン・レブロン、スザンヌ・ランラン、李 娜などの偉大な選手たちによって彩られてきました。選手との深い関係はバボラの基盤の一つであり、革新的なアイデンティティを育み、スポーツの発展を促し続けています。未来はバボラのものです。

日々取り組む研究と革新

1875年、ピエール・バボラはソーセージのケーシングや手術用糸、楽器の弦に使うようのガットストリングを製造していました。ある日、イギリス人からの依頼を受け、世界初のナチュラルガットのテニスストリングを開発しました。このストリングは1925年に「VS」として知られるようになり、「四銃士」のルネ・ラコステ、アンリ・コシェ、ジャン・ボロトラ、ジャック・ブルニヨンが使用しました。ビョルン・ボルグの11回を含む150以上のグランドスラムタイトル獲得に貢献したこのストリングをはじめ、革新の精神はバボラを支えてきました。1955年には初の合成ストリングを開発し、バボラはこの分野で世界的リーダーになりました。さらに、1994年には初のテニスラケットを発売し、また新たな歴史を刻みました。

1995年にはバドミントンラケットを展開し、1998年にはエリック・バボラが会社を継承。そして、2001年に初のパデルラケットとテニスボールを発表し、2003年にはラファエル・ナダルを22のグランドスラムタイトル(うち14勝はローラン・ギャロス)が愛用する「アエロ」シリーズが誕生しました。2012年には「RPMブラスト」ストリングを発売し、2014年には「ピュアストライク」シリーズが登場。同じ年、バボラはウィンブルドンの公式パートナー(ラケット、シューズ、アクセサリー、バッグ)となり、2020年にはピックルボールラケットを発表。2023年には初の女性向けパデルコレクションをリリースしました。これらはごく一部に過ぎません。これからもさらなる革新が続きます。

Juan Lebron Milan

情熱と企業バリューを共有する人々

バボラの成功は、名だたるプレーヤーたちによって支えられてきました。1998年にバボラのラケットを使用し、最初のグランドスラムタイトルを獲得した生涯41勝を挙げたカルロス・モヤの他に、ラファエル・ナダル、カルロス・アルカラス、パデルのフアン・レブロン、車いすテニスのニールス・ヴィンクなどもバボラの歴史を築いてきました。長くにわたる信頼とパフォーマンスは、 選手との信頼関係、共有するパッションとコラボレーションと切り離すことはできません。ラファエル・ナダルは9歳のときからバボラを使用しており、「バボラは家族経営の会社だからこそ、親しみを感じます。現在、5代目が経営を担っています。それが僕にとってとても重要なんです」と、語ります。カルロス・アルカラスは10歳にならない頃からバボラと契約し、2022年9月には19歳4カ月で史上最年少の世界ランキング1位となりました。二人のように、ドミニク・ティエム、ジョー=ウィルフリード・ツォンガ、李 娜、フランチェスカ・スキアボーネなどたくさんの選手との物語も語り尽くせない程あります。

フランス発、世界へ広がるバボラの成功

未来を見据えるバボラですが、その成功は長年の努力の積み重ねによるものです。現在、バボラの社員数445人で、そのうち279人がフランス(リヨン/コルバ、ブザンソン、ブルターニュ)で働いています。また、フランス本社に加え、米国、日本、イタリア、スペイン、イギリス、ドイツ、オーストリア、ベルギー、中国の9つの支社を持ち、150カ国で事業を展開、20,000のクラブと提携、20,000の店舗で製品を展開しています。

2023年の売上高は1億9730万ユーロで、その75%がテニス、54%がヨーロッパ市場からの収益です。ミシュラン、ウィンブルドン、ラファ・ナダル・アカデミー、クラブメッド、All In Groupといったパートナーと共に、バボラは世界中のプレーヤーに喜びを届け続けています。

Juan Lebron Milan

おすすめの記事

コンテンツ画像 テニス
読了時間:3分
公開日 2024年04月25日
コンテンツ画像 テニス
読了時間:4分
公開日 2023年05月26日